ワルキューレ版ドクッキノ♪ 2009.01.26 [月] (10:19)
随分前にGETしたのに、、、記事にするのを忘れていました。
コエダリアンが映画「ワルキューレ」の前売り券のオマケになると知ったのは去年末。
元日から売りに出されると知り、どこで発売されるかを調べました。
(「ワルキューレ」のHPでね・・・)
限定1万個だしなぁ、絶対欲しい。
それに、発売される映画館はあまり多くない。
でも、元日からそこに出かけることも結構しんどいし。
ってなわけで、4日叔母の家へ挨拶に行く時に、近所の大津パルコの映画館へ立ち寄ることに。
そこの映画館では、ホントならグッズ売り場で前売り券が販売されているはず。
(事前にちゃんと映画館のHPで調べたのに・・・)
だけど売り場が縮小されてて、前売り券は結局チケット売り場で買わなきゃいけないらしい。
ちょっと列になっていたけれど、受付カウンタには係員がたくさんいたので、時間もかからずに、前売り券を購入することができました。
まあ、場所が大津だし、まだ発売して4日だし、、、当然ながらコエダリアンフィギュアも手に入れることができました。
↓コレ。袋から出して撮影しております。

前売り券は1枚だけしか買わなかったので、当然フィギュアも1個。
あぁ、、、もう1枚買えば良かったか?
ちなみに、コエダリアン好きな人ならもうおわかりかと思いますが、眼帯の位置が逆になっています。
映画「ワルキューレ」でトム・クルーズ演じるシュタウフェンベルク大佐と同じ姿になっているんですよ~♪
まだ手に入れてない方は、今からでも間に合うかもしれません。
(間に合わなかったらごめんなさい)
☆ 『ワルキューレ』 公式サイト
コエダリアンが映画「ワルキューレ」の前売り券のオマケになると知ったのは去年末。
元日から売りに出されると知り、どこで発売されるかを調べました。
(「ワルキューレ」のHPでね・・・)
限定1万個だしなぁ、絶対欲しい。
それに、発売される映画館はあまり多くない。
でも、元日からそこに出かけることも結構しんどいし。
ってなわけで、4日叔母の家へ挨拶に行く時に、近所の大津パルコの映画館へ立ち寄ることに。
そこの映画館では、ホントならグッズ売り場で前売り券が販売されているはず。
(事前にちゃんと映画館のHPで調べたのに・・・)
だけど売り場が縮小されてて、前売り券は結局チケット売り場で買わなきゃいけないらしい。
ちょっと列になっていたけれど、受付カウンタには係員がたくさんいたので、時間もかからずに、前売り券を購入することができました。
まあ、場所が大津だし、まだ発売して4日だし、、、当然ながらコエダリアンフィギュアも手に入れることができました。
↓コレ。袋から出して撮影しております。

前売り券は1枚だけしか買わなかったので、当然フィギュアも1個。
あぁ、、、もう1枚買えば良かったか?
ちなみに、コエダリアン好きな人ならもうおわかりかと思いますが、眼帯の位置が逆になっています。
映画「ワルキューレ」でトム・クルーズ演じるシュタウフェンベルク大佐と同じ姿になっているんですよ~♪
まだ手に入れてない方は、今からでも間に合うかもしれません。
(間に合わなかったらごめんなさい)
☆ 『ワルキューレ』 公式サイト
スポンサーサイト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チェブラーシカのベアブリック、届いたぜぃ♪ 2008.09.22 [月] (17:32)
もう手元に届いて1週間以上経ったのですが・・・、やっとこさ記事にします。
待ちに待った、チェブのベアブリックが、やっと我が家にやってきたのです~。
「12日金曜に発送」だったか、そんな案内メールが、発送される数日前に来ました。
とうとうチェブのベアが手元にくるんだぁ、と心待ちにしてたら、13日土曜にはもう我が家に到着しちゃいました、早いですね♪
開けてみると・・・。
パッケージがかわいいのなんの。
窓際で撮影したので、きれいに撮れていません。(撮り直す気、一切なしw)

↑400%はいいけど、100%が全然きれいに写ってないわ。
まぁ、携帯のカメラなのでね・・・。

↑細かい部分が写ってないのでよく分からないんだけど、しっぽ部分は、突起が出ているわけではなく、黒色で○が描かれていました・・・。
商品の画像↓
http://www.bearbrick.com/WI/0032.cgi?recno=760
予約販売だったので、もう手に入れることはできないんですよね・・・。
なんだけれど。
検索してみたけど、定価以上の金額で売っているネットショップがありました。
どうしても欲しい人は検索してみるといいかも。(でも定価の倍近くのお値段・・・)
待ちに待った、チェブのベアブリックが、やっと我が家にやってきたのです~。
「12日金曜に発送」だったか、そんな案内メールが、発送される数日前に来ました。
とうとうチェブのベアが手元にくるんだぁ、と心待ちにしてたら、13日土曜にはもう我が家に到着しちゃいました、早いですね♪
開けてみると・・・。
パッケージがかわいいのなんの。
窓際で撮影したので、きれいに撮れていません。(撮り直す気、一切なしw)

↑400%はいいけど、100%が全然きれいに写ってないわ。
まぁ、携帯のカメラなのでね・・・。

↑細かい部分が写ってないのでよく分からないんだけど、しっぽ部分は、突起が出ているわけではなく、黒色で○が描かれていました・・・。
商品の画像↓
http://www.bearbrick.com/WI/0032.cgi?recno=760
予約販売だったので、もう手に入れることはできないんですよね・・・。
なんだけれど。
検索してみたけど、定価以上の金額で売っているネットショップがありました。
どうしても欲しい人は検索してみるといいかも。(でも定価の倍近くのお値段・・・)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コエダリアンのフィギュア 2008.08.07 [木] (19:13)
こないだの記事で、うなずきんとロディとベアブリックを集めていると書いたのですが、そこにもう1つ加えるものがあります。
それは、コエダリアンのフィギュア。
コエダリアンとはなんぞや?って方はコチラ。
最初にコエダリアンを知ったのは、本屋さんで。
ドクッキノちゃんの絵本を見つけた時でした。
(多分、知ったのはコレでも遅い方だと・・・)
あまりにもかわいく、そしてドクッキノちゃんのフィギュアが同梱されていたので、思わず購入。
その時点では、あまりのめり込む事も無く。
イベント限定フィギュアとかもあったのですが、オークションとかでわざわざ購入するものなぁ、と、結構静観していたんですね~。
でもでもでもーーー。
フィギュア(6種+シークレット)が一般販売されると知り、それなら買えるじゃん、とちょっとばかし、気持ちが高ぶってきて・・・。
もちろんクローズタイプなので、1箱買っても、どの種類が入ってるか分からない。
10箱まとめて売っているところが多く、それ買ってもいいけど、かぶったらもったいないし・・・。
ってなことで、開封済みの7種だけを販売してるところを探して、そこで注文しちゃったんですね~(^^;)
で、次に。
こちらはイベント限定なのですが、ネットショップで購入できるとのことで、思い切って買ってみました。
8/1のお昼から発売ってことで、張り切ってその時間に購入しましたが、今現在でもまだ買える様子。
焦らなくても良かったか・・・w

ってなわけで、コエダリアンフィギュアが11体。
かわいいよぉ~!
ちなみに、私はこえだちゃん世代です。
77年発売らしいですが、そうですね、バッチリ遊んでおりました。
近所の子が木のおうちを持っていて、私はソレは持ってなかったけど、それより小さい何か(記憶がない・・・w)を持ってて、一緒に遊んだ記憶が。
そして現在。
一時は販売中止されたこえだちゃんも、また復活していますね。
去年姪っ子にオレンジちゃんの家(だったハズ)と、お人形3体セットをいくつかあげたのですが、そのとき木のおうちは持っていると聞かされ、おー、良かった、こえだちゃん好きかと一安心した一方、私でさえ持ってなかった木のおうちを持ってるんかい、アンタ!と心の中でついついツッコミ・・・。
私には子供がいないけれど、もしいずれ女の子でもできたら、絶対こえだちゃん買ってあげたい。
だってかわいいもんなぁ。
だからって、コエダリアンのフィギュアでは遊ばせない。私のコレクションは、子供には絶対さわらせないのだw
それは、コエダリアンのフィギュア。
コエダリアンとはなんぞや?って方はコチラ。
最初にコエダリアンを知ったのは、本屋さんで。
ドクッキノちゃんの絵本を見つけた時でした。
(多分、知ったのはコレでも遅い方だと・・・)
あまりにもかわいく、そしてドクッキノちゃんのフィギュアが同梱されていたので、思わず購入。
Dokukkino (講談社こどもクラブ 5)
(2007/11/21)
タケヤマ ノリヤ
商品詳細を見る
その時点では、あまりのめり込む事も無く。
イベント限定フィギュアとかもあったのですが、オークションとかでわざわざ購入するものなぁ、と、結構静観していたんですね~。
でもでもでもーーー。
フィギュア(6種+シークレット)が一般販売されると知り、それなら買えるじゃん、とちょっとばかし、気持ちが高ぶってきて・・・。
もちろんクローズタイプなので、1箱買っても、どの種類が入ってるか分からない。
10箱まとめて売っているところが多く、それ買ってもいいけど、かぶったらもったいないし・・・。
ってなことで、開封済みの7種だけを販売してるところを探して、そこで注文しちゃったんですね~(^^;)
コエダリアン フィギュア(BOX)
()
不明
商品詳細を見る
で、次に。
こちらはイベント限定なのですが、ネットショップで購入できるとのことで、思い切って買ってみました。
8/1のお昼から発売ってことで、張り切ってその時間に購入しましたが、今現在でもまだ買える様子。
焦らなくても良かったか・・・w

ってなわけで、コエダリアンフィギュアが11体。
かわいいよぉ~!
ちなみに、私はこえだちゃん世代です。
77年発売らしいですが、そうですね、バッチリ遊んでおりました。
近所の子が木のおうちを持っていて、私はソレは持ってなかったけど、それより小さい何か(記憶がない・・・w)を持ってて、一緒に遊んだ記憶が。
そして現在。
一時は販売中止されたこえだちゃんも、また復活していますね。
去年姪っ子にオレンジちゃんの家(だったハズ)と、お人形3体セットをいくつかあげたのですが、そのとき木のおうちは持っていると聞かされ、おー、良かった、こえだちゃん好きかと一安心した一方、私でさえ持ってなかった木のおうちを持ってるんかい、アンタ!と心の中でついついツッコミ・・・。
私には子供がいないけれど、もしいずれ女の子でもできたら、絶対こえだちゃん買ってあげたい。
だってかわいいもんなぁ。
だからって、コエダリアンのフィギュアでは遊ばせない。私のコレクションは、子供には絶対さわらせないのだw
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロディのパールホワイトのマスコット♪ 2008.07.22 [火] (22:23)
あいも変わらずロディのマスコットを集めている私。
先週の15日、RodyStoreで、新色ロディアイテムが発売されましたね。
リアルミニロディ(2色)とパールホワイトのマスコットLを購入すべく、サイトを覗いてみたら・・・。
なんとマスコットの方は売り切れ。
って、、、売り出してまだ1時間にもなってないぞ?
次の再販の問い合わせをしておいたら、「23日です」との返答が来たので、次は絶対買わなきゃなーーー、と思っていたのです。
で、そこでふと思い出した。
あの雑貨屋にもしかしたらあるかも。
"あの雑貨屋"というのは、いつも行くノースポートモールの3Fにある「BASARA・BARCO」っていうお店。
ここはディズニーやいろんなキャラクター雑貨がたくさん揃っている。
ここのガチャポンでは、過去にチェブラーシカやロディものもGETしてて、結構大好きなお店です。
で、連休の間に、ダンナと出かけたときに、この雑貨屋に見に行ってみました。
そしたら案の定というかやっぱりというか、大量に売られているのを発見。
(多分業務用なんだろな、たくさん入った円錐型のプラスティックケースにパールホワイトのものばっかりがw)
心の中でガッツポーズしながら、購入しちゃいましたよ。
これで明日、ネットで買わなくても良くなりました。
たかだか262円のものを買うだけ以上に送料の方が高いしねぇ。ちょとだけ得した気分。
ところで、そのロディコーナーの近くに、くつボタン(クロックスのジビッツ似のヤツです)がたくさん並んでいて、どれを買うか必死に選んでいる女の子がいました。
私もどんな商品があるのか見てみました。
すると、コレ↓があったので購入。

赤ずきん? 私は大好きなマトリョーシカっぽく見えたので・・・。
そういえば今日キディランドにいったのですが、ここでもかわいいくつボタンをいろいろ見ました。
その中でもリラックマのものがスゴくかわいかったです。でも、さすがにソレは買えない私・・・。
先週の15日、RodyStoreで、新色ロディアイテムが発売されましたね。
リアルミニロディ(2色)とパールホワイトのマスコットLを購入すべく、サイトを覗いてみたら・・・。
なんとマスコットの方は売り切れ。
って、、、売り出してまだ1時間にもなってないぞ?
次の再販の問い合わせをしておいたら、「23日です」との返答が来たので、次は絶対買わなきゃなーーー、と思っていたのです。
で、そこでふと思い出した。
あの雑貨屋にもしかしたらあるかも。
"あの雑貨屋"というのは、いつも行くノースポートモールの3Fにある「BASARA・BARCO」っていうお店。
ここはディズニーやいろんなキャラクター雑貨がたくさん揃っている。
ここのガチャポンでは、過去にチェブラーシカやロディものもGETしてて、結構大好きなお店です。
で、連休の間に、ダンナと出かけたときに、この雑貨屋に見に行ってみました。
そしたら案の定というかやっぱりというか、大量に売られているのを発見。
(多分業務用なんだろな、たくさん入った円錐型のプラスティックケースにパールホワイトのものばっかりがw)
心の中でガッツポーズしながら、購入しちゃいましたよ。
これで明日、ネットで買わなくても良くなりました。
たかだか262円のものを買うだけ以上に送料の方が高いしねぇ。ちょとだけ得した気分。
ところで、そのロディコーナーの近くに、くつボタン(クロックスのジビッツ似のヤツです)がたくさん並んでいて、どれを買うか必死に選んでいる女の子がいました。
私もどんな商品があるのか見てみました。
すると、コレ↓があったので購入。

赤ずきん? 私は大好きなマトリョーシカっぽく見えたので・・・。
そういえば今日キディランドにいったのですが、ここでもかわいいくつボタンをいろいろ見ました。
その中でもリラックマのものがスゴくかわいかったです。でも、さすがにソレは買えない私・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
集めるのが好きw 2008.07.18 [金] (23:50)
私は結構小さいモノを集めるのが好きな傾向にあります。
うなずきん。
さすがに全種類、っていうのはできないので、シリーズが出るごとに、その中の1つを買っています。
そして、ロディのマスコット(SとL)、リアルミニロディ(←これは小さくはないか・・・)。
マスコットはもう結構数ありますよ。リアルミニロディは、定番カラーは持っていないのですが、限定カラーとかそういうのをいくつか。
そして、ベアブリック。
とうとうコイツにも手を出してしまったのです。
きっかけは、たまたま鷹の爪団のメルマガで、吉田君のベアブリックが出るっていう情報を知って、そこからベアブリックのサイトで、なんと~、チェブラーシカのベアブリック(100%と400%のセット)が出ることを知ったんですね。
ソレがめっちゃかわいくって、思わず予約。(予約はもう終了しております、残念!)
で、そのチェブが届くのは9月なんですが、その前に実はもう別のベアブリックをGETしちゃったのです。
私、ベアブリックのことをまだまだよく知らないのですが、ベアブリックのサイトとかに載っているもの以外にも、シークレットのベアブリックがあるんですよね?
最近ベアブリックのシリーズ16が発売されたけど、いろいろ検索してみると、吉田くん(アーティスト)の裏として、なんとレオナルド博士があって、それを一緒に販売されているところがあったんですよ。
吉田くんだけならそれほど高くないから気兼ねなしに買えるんだけど、吉田くんだけ買っても仕方ないし・・・(ゴメン、吉田くん・・・)、セットで売っているところをいろいろ探して、一番安いところで購入。
そして今日、それが届きました(^ー^)
ベアブリック、かわいいなぁ~♪
ベアブリックのマイブームが到来かぁ?
他にも欲しいモノがあったりするので、買っちゃうかもなぁ。
でも奥が深そうなので、ほどほどに・・・。
そうそう、小さいものっていえば、プレイモービルにも非常に興味が・・・。
でもこれにはまだ手を出さない自分がいます。だってこれも種類がいっぱいあるんだもーーーん(><;)
私ってば、大人になってから、こう、子供っぽいと言われても仕方のないようなモノとかを集めたり、マンガとかを大人買いしたり・・・。
そういう自分の好きなモノにお金を使うのって嫌いじゃないんですよねーー。
多分、子供の頃あまりおもちゃとかそういうのを買い与えて貰えなかった反動が来て、欲しいモノがあればどんどん買ってしまったりしているんじゃないか、と思います。
うちはクリスマスもほとんど貰った記憶が無いし・・・。
そういえば思い出した!
私はおばあちゃん子だったんだけれど、おばあちゃんにいっつも無理を言って、グリコのキャラメルばっかり買わせた・・・。
そう、目当てはオマケ。アホほど集めてた記憶が。
親は絶対買ってくれないけど、おばあちゃんは買ってくれる。私は食べないキャラメルは、おばあちゃんが食べてたっけな。ごめんなさい、天国にいるおばあちゃん~。
で、その集めたオマケは、今はもうどこにもありません。残しておいて欲しかったのに、おばあちゃんちの近所の子にあげちゃったから・・・。
そんな子供の頃から、こまかいモノを集めるのが好きだった様子。
だから今もこんなふうなのは仕方ないのか?
それにしてもグリコのオマケ、もったいない。残っていれば、そしてこれからも残しておけば、いずれはもっとお宝に、なっていたかもw
うなずきん。
さすがに全種類、っていうのはできないので、シリーズが出るごとに、その中の1つを買っています。
そして、ロディのマスコット(SとL)、リアルミニロディ(←これは小さくはないか・・・)。
マスコットはもう結構数ありますよ。リアルミニロディは、定番カラーは持っていないのですが、限定カラーとかそういうのをいくつか。
そして、ベアブリック。
とうとうコイツにも手を出してしまったのです。
きっかけは、たまたま鷹の爪団のメルマガで、吉田君のベアブリックが出るっていう情報を知って、そこからベアブリックのサイトで、なんと~、チェブラーシカのベアブリック(100%と400%のセット)が出ることを知ったんですね。
ソレがめっちゃかわいくって、思わず予約。(予約はもう終了しております、残念!)
で、そのチェブが届くのは9月なんですが、その前に実はもう別のベアブリックをGETしちゃったのです。
私、ベアブリックのことをまだまだよく知らないのですが、ベアブリックのサイトとかに載っているもの以外にも、シークレットのベアブリックがあるんですよね?
最近ベアブリックのシリーズ16が発売されたけど、いろいろ検索してみると、吉田くん(アーティスト)の裏として、なんとレオナルド博士があって、それを一緒に販売されているところがあったんですよ。
吉田くんだけならそれほど高くないから気兼ねなしに買えるんだけど、吉田くんだけ買っても仕方ないし・・・(ゴメン、吉田くん・・・)、セットで売っているところをいろいろ探して、一番安いところで購入。
そして今日、それが届きました(^ー^)
ベアブリック、かわいいなぁ~♪
ベアブリックのマイブームが到来かぁ?
他にも欲しいモノがあったりするので、買っちゃうかもなぁ。
でも奥が深そうなので、ほどほどに・・・。
そうそう、小さいものっていえば、プレイモービルにも非常に興味が・・・。
でもこれにはまだ手を出さない自分がいます。だってこれも種類がいっぱいあるんだもーーーん(><;)
私ってば、大人になってから、こう、子供っぽいと言われても仕方のないようなモノとかを集めたり、マンガとかを大人買いしたり・・・。
そういう自分の好きなモノにお金を使うのって嫌いじゃないんですよねーー。
多分、子供の頃あまりおもちゃとかそういうのを買い与えて貰えなかった反動が来て、欲しいモノがあればどんどん買ってしまったりしているんじゃないか、と思います。
うちはクリスマスもほとんど貰った記憶が無いし・・・。
そういえば思い出した!
私はおばあちゃん子だったんだけれど、おばあちゃんにいっつも無理を言って、グリコのキャラメルばっかり買わせた・・・。
そう、目当てはオマケ。アホほど集めてた記憶が。
親は絶対買ってくれないけど、おばあちゃんは買ってくれる。私は食べないキャラメルは、おばあちゃんが食べてたっけな。ごめんなさい、天国にいるおばあちゃん~。
で、その集めたオマケは、今はもうどこにもありません。残しておいて欲しかったのに、おばあちゃんちの近所の子にあげちゃったから・・・。
そんな子供の頃から、こまかいモノを集めるのが好きだった様子。
だから今もこんなふうなのは仕方ないのか?
それにしてもグリコのオマケ、もったいない。残っていれば、そしてこれからも残しておけば、いずれはもっとお宝に、なっていたかもw
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耳鳴りはね、多分ストレスからきてると思うんだな~。耳鼻科に行きたいところなんだけれど、ちょっといろんな都合で病院いないな低調こんにちは。
耳鳴り・・・私もたまにある。水の中にいるような、ワーンとした中にいるような。
一度耳鼻科に行くといいかもよ。私は、喉の横のリンパ線がはれると耳鳴りがicevalenまたもやぎっくり腰べりーべるさんへコメントありがとうございました。返事遅くなってすいません。
ぎっくり腰になられたんですね、大変だったでしょう?
私もなったことないけど、ダンナのを見ているとそいないなたまにはこういう料理も。ブログアップありがとうございます。当店にお越し頂きまして誠にありがとうございます。
写真と実際の料理のギャップがないとよく言われます。
ディナーのカレーの辛さは調整できますので、次回お越しの際はMUGHAL嫌だなぁ。ひかるさんへコメントありがとうございます。お返事遅くなってごめんなさい。
その嫌な人っていうのは、私と同じ歳でパートなんだけれど、その職場がそこに出来たときからずっといるいないな嫌だなぁ。嫌な人ってどこにでもいますよね…^^;
その嫌な人は自分がそうなんだってわからないんでしょうか~w
まぁわかってれば嫌な人になってませんよね。
お仕事初められひかる